膝の痛み
しゃがめない、正座ができない、階段の上り下りがつらい、長時間歩けない・・・
膝の痛みがある為に、日常生活に支障をきたしている方も多いのではないでしょうか?
杖を使ったり、シルバーカートを押すようになったり、更には人工関節を入れるようになってしまう前に改善の方法を探していきましょう。
膝の痛みの原因
膝に水が溜まっている、膝の軟骨が磨り減っている・・・
これらは一見原因にみえますが結果です。
水が溜まってしまった原因、軟骨が磨り減ってしまった原因は何なのでしょうか?
身体の中では何が起こっているのでしょう?
太ももの前面の筋肉(大腿四頭筋)の一部が異常に硬くなった為に痛みが起こります。
特に大腿直筋は膝の下から上に伸びている大きな筋肉なのですが、ここが硬くなる、つまり収縮してしまうがゆえに正座がしにくくなったり、関節の隙間が狭くなったりするのです。
骨盤が後ろに傾くと太ももの筋肉は硬くなります。
また、O脚の人は外側に加重が掛かり、膝の内側が狭くなり痛みを発症しやすいです。
靴のかかとの外側が磨り減ってきてもO脚と同じようなテンションが膝に掛かりますので痛みが出やすくなります。
足もみプラザの施術はこうします。
コリとりと骨盤矯正の整体で施術をします。
下半身の硬くなった筋肉を徹底的に緩めて、骨盤を正しい位置に矯正します。
特に太ももの前面の筋肉を重点的に緩めます。
膝の関節はほとんど触りません。
筋肉を緩めるだけで、驚くほど楽になります。
施術後の階段の上り下りでその効果を実感できるでしょう。
そして痛みを引き起こしている根本の原因を見つけ出して、改善できるようにアドバイスをしていきます。
あなたのつらい症状は、岐阜市の整体 足もみプラザにお任せください。
