成長痛
育ち盛りのお子さんに起こりやすい症状です。特にサッカーやバレー、陸上など激しいスポーツをするお子さんに多いです。
膝頭の下の部分が痛くなったり、軟骨が形成され腫れてくる場合もあります。
成長痛は、いわゆる骨端症(こったんしょう)とも呼ばれ、成長期に成長軟骨の部分に痛みを生じる障害です。(病気ではありません)
原因
成長期ですから骨はどんどん成長するけど、筋肉によっていつも強く引っ張られていると言うような状況で、その”引っ張られる力”に、まだ固まっていない成長過程にある柔らかい軟骨が負けてしまい、炎症を起こしたり、ひどくなればその軟骨が剥離してしまって強い痛みがでます。
足もみプラザはこう施術します。
太ももの前の筋肉、大腿直筋(大腿四頭筋)を中心に 緩めていきます。骨盤が後ろに傾いている場合は骨盤矯正を組み合わせていきます。
お子さんの膝の痛みは、伸びようとする骨と、疲労により縮もうとする筋肉とのお互い逆方向の力が加わるために起こるものですので、張りのある部分をしっかり緩めてあげれば症状は改善します。
子供の筋肉は大人に比べて非常に弾力がありますし柔軟性がありますので、その場で楽になる子がほとんどです。
本来なら筋肉を休ませることが重要なのですが、熱心にスポーツに取り組んでいる子は、そうもいかない場合があります。
つまり現在進行形で原因があるわけです。
この場合、症状がまた追いかけてくる場合があります。
そうならないためにも、スポーツ前と後にはしっかり柔軟体操をすること。
あとおススメなのはスポーツの前にアミノ酸系のサプリメントを取ることです。筋肉の疲労度が全然違ってきます。(私のおススメはヴァーム、アミノバイタルです)
膝の痛みで、大好きなスポーツができないのは非常にかわいそうなことです。
是非、岐阜市の整体 足もみプラザにお任せください。
お子さんなら施術時間は20分~30分程度です。
