手のしびれ、腕のしびれ

指だけの場合や、首から手首辺りまで、外側、という場合もあります。
朝起きるとしびれていて、動かすとよくなってくるということもあります。
逆に仕事中にしびれが増してくる場合もあります。
しびれが出始めた最初は、腕の一か所だったのに、そのうち治るだろうと
放っていたら、徐々にしびれが広がったというケースもよくあります。
しびれと痛みの両方を伴うこともあります。
しびれが進行すれば、仕事に集中できない、腕に力が入らない、
など生活に支障が出てきます。
しびれの原因
身体に何が起こっているのでしょうか?
まずしびれが機能的疾患によるものか、器質的疾患によるものかをみていきます。
機能的疾患とはコリが末梢神経を圧迫するものです。
器質的疾患は、レントゲンやMRIで骨や筋肉に異常が見つかり、異常箇所が神経を圧迫する場合です。
機能的疾患の場合、長時間運転、仕事の内容、寝方、スポーツの内容、過度なストレスなどがしびれを引き起こす根本の原因となります。
痺れの原因に思い当たる節がない場合もあると思います。
朝起きたときにしびれがあるようでしたら、夜の寝かたに問題がある場合も多いです。
寝ているときは痛みを感じる神経が鈍くなっていますので、変な寝かたをしていても気づきません。
体で腕を潰すように寝ていると当然のごとく痺れやすくなってきます。
横向き寝の習慣のある方は下になる方の手や腕に痺れが出ていないか確認してください。
足もみプラザはこう施術します
即効性を発揮するのは機能的疾患、つまりコリが神経を圧迫している場合です。
コリとりによって神経を圧迫している部分を見つけ、緩めていきます。
あと日常の中にあるしびれの原因を見つけてアドバイスしていきます。
器質的疾患の場合、変形した異常箇所が神経を圧迫するわけですが、同時にコリが非常に強く出ている場合があります。
その場合、コリを緩めることによって症状が改善するケースも多いですので、是非いちどご相談ください。
足もみプラザの施術は即効性があります。
何度も通わないと改善しないというものではありません。
一度の施術で手ごたえを感じていただけると思います。
逆に一度の施術で改善したという実感がなければ、当店の施術では何度通っても改善が難しいといえます。
ですので、いつになったら良くなるのだろうといった不安を抱えながら通わせるようなことはしません。
しびれがストレスとなり、ストレスが更なるしびれを生むという悪循環を断ち切らなくてはなりません。
あなたのつらい症状は、岐阜市の整体 足もみプラザにお任せください。
